地球を守る取り組みを行う事業者と、
それを応援する企業を結びます

私たちフェイガーは、生産者向け脱炭素施策の収益化とカーボンクレジットの流通サポートを行っています。日本ではまだ数少ないクレジットの生成から販売までを一貫して取り組んでいる企業のため「脱炭素に取り組む生産者の顔が見えるクレジット」を企業に提供し、カーボンオフセットだけではなくPRも含めた価値を提供しています。

弊社のビジネスモデル

農業由来カーボンクレジットの生成販売

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: figure03-1024x425.webp

ピックアップ

フェイガーの2023年〜2024年の主要な成果と今後の方向性をまとめた活動レポート(インパクトレポート)、こちらからダウンロードできます。

2026年度 J-クレジット(水稲中干延長)入会申し込みを開始いたしました。

農地の脱炭素化を進める東北エリアにおいて、地産地消で共に盛り立てていただく企業様を募集し推進協議体を発足することにいたしました。

2027年までの日本の成果予測

2024
生成クレジット(実績)

26,000ha

136,000t-CO2e

参画地域数

35 / 47
道府県

取り組み生産者数

1,300

2025
生成クレジット(見込)

66,000ha

300,000t-CO2e

参画地域数

36 / 47
道府県

取り組み生産者数

5,000

2026
生成クレジット(見込)

250,000ha

750,000t-CO2e

取り組み生産者数

15,000

2027
生成クレジット(見込)

300,000ha

1,000,000t-CO2e

取り組み生産者数

20,000

今後の海外展開見込み

今後の海外展開見込み

フェイガーへのお問い合わせはこちら