2025.08.06

お知らせ

お米の品質と収量を守る、フェイガーの生産者フレンドリーな取り組み — 高温対策の実践と生産者サポート強化策について

株式会社フェイガーは、日本最大級の農業由来カーボンクレジットディベロッパーとして、環境負荷低減と収益性の向上、そして気候変動対策に対して“生産者フレンドリーなサービス”を提供しています。
クレジットの生成にあたっても、生産物の品質や収量への配慮を優先とし、生産者にとって過度な負担とならない設計を心がけています。

その思いを具体的な形にした取り組みのひとつが、今年度実施した入会生産者向けオンラインセミナーです。「高温化に対応する農法」をテーマに、専門家の先生をお招きし、近年拡大する高温リスクが米の品質や収量に及ぼす影響、そして適切な中干しによる収量改善の可能性などをわかりやすく解説しました。


鳥海山を臨む酒田市スマート農業研究所からのオンライン配信の様子


【参加者の声】
参加した生産者の方々から、以下のような感想をいただきました。
・「最新の気象変化に対応した管理方法が学べて安心した」
・「中干しのタイミング次第で、品質と収量の両立が可能だとわかった」

フェイガーは今後も「生産者フレンドリー」を軸に、クレジット生成の取り組みを進めるとともに、対候性ソリューションの開発などの農業R&Dの分野からも、持続可能な農業体系構築を目指してまいります。


中央:講師の藤井先生、左から2番目:ファームフロンティア中山社長、右から2番目:フェイガークレジット生成責任者松谷、フェイガースタッフ


【講師紹介】
◾️藤井弘志先生
株式会社ファーム・フロンティアの取締役会長兼技術顧問。
山形大学客員教授。専門は水稲、大豆、土壌環境、気象、ICT農業、土づくりなど

◾️株式会社ファームフロンティアについて
株式会社ファーム・フロンティアは、2018年設立の農業支援企業で、本社は山形県酒田市にあります。研修、講演、共同開発を通じて、農業関係者への学びと気づきの提供を行い、「初めの一歩」を踏み出す支援をしています。
ファームフロンティアHP


2026年度のカーボンクレジット申請に向けた入会受付も開始しております。ご関心のある生産者の皆さまは、ぜひこちらからお問い合わせください。
入会に関するお問い合わせはこちら



https://faeger.company/for_agriculture/

PAGE SHARE

一覧に戻る

フェイガーへのお問い合わせはこちら