株式会社フェイガーは、令和6年度「ぐんまAgri×NETSUGEN 共創」実証事業にて採択され、群馬県や群馬県内農業法人と共に実証事業を行いました

株式会社フェイガーは、2024年3月、群馬県が主催する令和6年度「ぐんまAgri×NETSUGEN 共創」実証事業にて採択され、「カーボンクレジット(中干期間の延長)生成における簡易圃場データ収集方法の開発、乾燥ストレスによる収量減のリスク回避手法の開発」の実証実験を実施しました。

本実証を通し、①水位センサーの導入により、J-クレジット水田中干し延長の圃場データ取得の作業工数を軽減することが可能であること、②水田中干し延長による乾燥ストレスを可視化するツールの検証を行い、活用可能であることを確認しました。

今後は、自動水門の導入によるさらなる作業工数の削減や、高温・乾燥等への適応策として、耕種方法や対候性資材の組み合わせによる実証を進めます。フェイガーは今後も、カーボンクレジット生成においては生産者目線での取組みやすさ、リスク軽減(可視化)を最重視しながら、自治体との連携も強化しつつ地域の農業課題解決に向けて取り組んでまいります。

詳細につきましては、下記リンクよりご確認ください。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000043.000114514.html

PAGE SHARE

一覧に戻る

フェイガーへのお問い合わせはこちら