「SusHi Tech Tokyo 2025」FoodTechエリアに出展
~AgVenture Lab特別協力エリアにて、サステナブルな食と農業の未来を発信~
株式会社フェイガーは、2025年5月8~10日に東京ビッグサイトで開催されるアジア最大級のスタートアップカンファレンス「SusHi Tech Tokyo 2025」のFoodTechエリアに出展いたします。
本エリアは、一般社団法人AgVenture Labの特別協力のもと、サステナブルガストロノミー(持続可能な食文化)をテーマにコーディネートされています。
「SusHi Tech Tokyo」は、持続可能な都市を先端技術で実現することを目的としたカンファレンスで、今年は、”AI(人工知能)・Quantum(量子技術)・FoodTech(食)”の3分野にフォーカスした特別企画「Focus on」が新たに展開されます。
本イベントは昨年40,000人以上を動員し、今年は50,000人を超える来場者が見込まれています。
フェイガーは、FoodTechエリアにて、水稲の中干し期間延長によるメタン排出削減に取り組んだ特別栽培米を紹介するとともに、株式会社ベンナーズとコラボレーションした「サステナブル炊き込みご飯」の試食提供も行います。
※水稲の中干し期間延長でメタン発生量を削減したお米(提供:フェイガー)、麦味噌で味付けした未利用魚=食べることができるが市場に出回らない魚(提供:ベンナーズ)を用いたサステナブル炊き込みご飯
その他、サステナブルな食の魅力を身近に感じていただくため、一部出展スタートアップからのお土産提供も予定されています。
「サステナブル炊き込みご飯」
さらに、5月8日(木)15:00~15:45には、Innovation Stage(Zone C)で行われるセッションにフェイガーも登壇し、持続可能な農業の国際的な潮流と、当社の取り組みについて発信いたします。
【登壇セッション概要】
日時:2025年5月8日(木)15:00~15:45
場所:Innovation Stage(Zone C)
登壇者(一部抜粋):
- ベス・ベクドル氏(国連食糧農業機関(FAO)事務局次長)
- 飯山みゆき氏(国際農林水産業研究センター)
- 株式会社フェイガー
- EF Polymer株式会社
当社は今後も、サステナブルな食と農業の推進を通じ、持続可能な社会の実現に貢献してまいります。
【SusHi Tech 2025概要】
日時:2025年5月8日〜10日
場所:東京ビッグサイト
参加申し込みを含む詳細はこちらの公式サイトをご覧ください。