生産者フレンドリー宣言

日本最大級の農業由来クレジットディベロッパーとして、
環境負荷低減と収益性の向上、そして気候変動対策に対して
“生産者フレンドリー“なサービスを提供します

「生産者フレンドリー」
な仕組み

クレジットの先払い・全量買取などで農業現場の不安定さを解消。生産者は安心して脱炭素農法に挑戦でき、新たな収入源を得られます。

農業に根差した専門性と
ネットワーク

農業の専門家や現役農家が社内に在籍し、農業由来クレジット生成と技術開発に特化。JAグループ、農機・資材メーカーなど幅広い農業関係者との協働実績を築いています。

農業生産者と協力して農地での脱炭素を推進
GHG削減分をカーボンクレジットとして取引
生産者へ収益を還元することで、
農業の収益性と持続性を高める取り組みを行っています

生産者の皆様に行っていただきたいこと

スマートフォンのご用意・入会申込み
過去2年分の中干記録を提出・取り組み年度の営農計画書を提出

田植え前に日減水深(圃場の排水性)を測定
代表圃場の24時間における排水性を測定

中干し期間を一週間延長し、申請システムを通じて記録・撮影
スマートフォンで申請システムを立ち上げ、写真や記録を提出

安心して取り組んでいただけるよう、クレジット売買動向によらず、あらかじめ定めた時期にお約束した金額をお支払いいたします。

24年度の取り組み申請分は
25年5月1日に認証

25年5月25日までに全取り組み生産者へ
収益お支払いが完了!

実際に取り組んでいただいた生産者のリアルな声をご紹介しています

ご自身の圃場でどれくらいの収入になるか、
簡単なシミュレーションができます。

※クレジット生成量はお住まいの地域、土壌の排水性、有機物の施用有無等によって国によって決められています。

脱炭素の収益化サポートサービスに関する
お問い合わせはこちらからお願いいたします。